白い悪魔No.0698、
アイディアノート

汎用品なんて所詮は、一般人が扱えるものです。

品質は安定しますが、可も無く、不可もなく、、

そんな無難なものしか出来ません。

https://ookamikun4.abema.tv/pages/2524808/index

月とオオカミちゃんには騙されない

タイトルのロゴと、文字フォントの差は歴然です。

そして、私の手書き文字はこのロゴと酷似しています。

ーーー

まあ、昔は癖字とか言われましたが、勤めていた時は、、、

でも、ここぞという時には、、どちらが良いかは歴然です。

このロゴを書いた人が何方か私は知りませんが、

書道的な感性はお持ちの方です。

誰が書いたか、一目で分かるのが一流の証なら、私にはその資格があります。

ーーー

私だってこういう書き方をします。

文字フォントは、文字1文字1文字が完結していますが、

少なくとも書家はそのような書き方をしません。

2、3文字をグループとして書きます。

文字同士が繋がっているんです。

ーーー

書道は、普通、上から下に字を書きますので

今みたいに、左から右という文字の流れだと文字が続けられないのですが、

そのテクニックは使えます。

枠にはめない、ハネを止めない、、

文字フォントの場合、漢字であれば、縦1、横1という比率、正方形ですが、

アルファベットの場合、半角という言葉があるくらいですから、

縦2、横1という比率ですが、

書家にしてみれば、縦5、横1という比率で書くことも珍しく無く、

縦1、横3も、、

因みに何故長くなるのかというと、そこから一筆書きみたいに次の字に続けるからです。

それが横書きだと、1文字ごとにぶつ切りするという形になります。

上に文字があって一筆書きの線が続いている、、そう考えると縦長の文字になるんです。

ーーー

殴り書きとは違うのは、バランスを計算して書けること、

決して、軸がブレないことです。

1文字1文字が丁寧でも、欄線が無いと文字が曲がっていくとかいう、残念な方は多々います。

癖字と言われようが何だろうが、、蛇行する文字と何方が良いか、、、

ーーー

書家はワザとやっていますからね!

私も遊んで書いていました。

勤めの時の基本の文字が、縦2、横1の長方形、、漢字でです。

ーーー

そして、書家って文字をまともに書くのがかったるいという処があります。

誤魔化して書くんです。省略して、、

楷書、、上手く書くのはそれはそれで凄いテクニックが無いと書けませんが、

ある意味、時間を書ければ誰だって書ける訳です。

楷書では差が付きにくいんです。

ーーー

基本は行書、続け字、、、瞬間瞬間で判断して書く時、、、

時間という制限を課すことで、腕の差が出ます。

ーーー

まあ、以前、何度か書いていることですが、

文字が曲がるのは、1文字前しか意識していないから、そうなるので

2文字前を見れば、意識すれば曲がっていくなんてことはありません。

ーーー

まあ、書家は、私はそれでも、曲がっていくなら強引に戻す方法を使えますが、、

それは普通の方には無理なことです。

その気になれば、いつでも文字の縦横比を変えることが出来ます。

インチキし放題なんです。

ーーー

こと、文字デザインに関しては、文字を主体としたデザインでは、書家に勝つのは無理だと思いますよ!

少なくとも、文字フォントをそのまま使うレベルでは、意識高い系でも

文字フォントの種類を変えるぐらいじゃ、、

私は、標準フォントを使いますが、その均一性はメリットなので使いますが、

それをそのまま使う訳ではありません。

そこが、私と他人との違いかな、、

無茶苦茶な方法でバランスとりますからね!