No.0010、
車の自動運転について

大手自動車メーカーが車の自動運転について研究、実用化実験を行なっているみたいですが、自分は実用化は無理だと思っています。

人間の代わりが出来るほど、コンピュータって賢くないんですよね! アルゴリズムがまだ熟れていないというか、、、

英文翻訳の分野やパソコン上での文字変換を見てみれば、現在の状況が判ります。

英文翻訳、文字変換の研究は本当はもっと前からでしょうが、マイクロソフトのウィンドウズ95が出て時からと考えても、20年は経っているのですが、実用に使えるものでしょうか?

現実は、人海戦術でコンピュータに教え込んだ事しか出来ていないのが現実の状況です。

文字変換については、ユーザーが自分用に辞書を編集し覚え込まして行っても、その辞書を無視して意味不明な文字変換することが多々ありました。

話が少し逸れますが、自分はパソコンのキーボードのブラインドタッチは出来ません。出来る様になっても意味がないとすら思っています。

日本語の文章を早く正確に打とうとすると、文字の誤変換でちょくちょく手が止まってしまいます。

プログラマとかになるとまた、話は違ってくるでしょうが、こと日本語を使用している限り、ブラインドタッチが出来たからといって、仕事の効率が上がるわけではありません。

英文翻訳についても、同じ様なものです。翻訳自体が怪しいのです。

よく見ませんか? 専門家に翻訳を頼んでみませんか?という文章を、、、

今の技術では決まりきった事を、素早く処理することしか出来ません。

実験用のテストコースの情報を全て教え込んだからといって、一般道のアクシデントに全て対応出来る程甘くないのです。

私から言うとすれば1つ、「ナビの案内、完璧に出来てからやれよ!」と言う事です。

地点登録しても、20m手前で案内を終了します、、、のアナウンス、GPSの精度もっと良いはずです。

有名施設ならともかく、20m手前でも、久しぶりに行った友人の家とか平気で迷うんですが、、、

結局のところ、メーカーは責任を取りたくないんです。

こういう考え方が、車業界の全体の考えだったら、、、

とてもじゃないですが、車の自動運転は無理です。車にその性能があったとしても、、、ナビが目的地まで案内しないのですから、、、