白い悪魔No.0656、
アイディアノート

取り敢えず、発動をしました。

ちょっと、これは回避不能かな?

私が書き込んだメッセージ、、無事、アップルの検閲を通り抜けました。

正論は、改善依頼は、、回避しずらいんですよ!

下手に反論したら、言い訳にしか聞こえないし、、、

人の噂も75日、、永遠と未来永劫、残り続ける訳です。

これをひっくり返すのは難しいかな?

このコメントが3日間、生存していたら、まあ 詰みでしょう!

他の人も詐欺だ! 詐欺だと騒いでいるし、

そしてその他の避難するコメントか削除されたのは見ていませんし、、

ーーー

運営とアプリ製作者が同一人物なら握り潰せたのに、、

アップルを説得するって並大抵の努力じゃ無理だよ!

それが出来りゃ、私は、、既に昔の対応したことをグチグチと書いたコメントの処理に苦労なんてしません。

一度、管理者が通したコメントは幾ら製作者にとって迷惑なコメントでも消せません。

しかも誹謗中傷では無く、事実、、

それをアップルに営業妨害だと訴えても、、

他人から見たら、対応すればいい、努力すればいいと云う意見しか出ないです。

ーーー

「太く短く」では、、しかも詐欺って、、

賢い商売の仕方だとは思いませんけどね!

せめて、勘違い、事実誤認だと、力不足のせいだと言い訳が出来る状況だと良かったのに、、、

人間、真面目が一番、そして誠意が見えないのは、、

一度信頼関係が崩れたら、まあ、それで終わりです。

幾らお金を掛けても、挽回は、回避は無理じゃ無いかな?

白い悪魔No.0655、
アイディアノート

デジタルタトゥーを書き込みました。

「おじゃまぷよ」は周りを消せば釣られて消えてくれますが、これは厄介です。

しかも、誹謗中傷では無く、間違いなく運営側のミスの場合は、、(注;ミスリードという意味、、わざとやっている訳です。お金の請求やら、プライバシーポリシーの説明やらを読ませないために、、)

サーバーが更新されるまで、検閲が終わるまでは油断は出来ませんが、削除要請が正式却下されるまでは安心出来ませんが、

「おじゃまぷよ」が耐久力1とした場合、耐久力100とか200とかの現実問題破壊不能なオブジェが紛れ込む訳です。

縦スクロールシューティングゲームの高難易度化したころの様に何回も打ち込まないと倒せない訳です。

それを破壊したとしても、残骸は残り続ける訳です。

現実問題、アップルを説得出来ない限り、それを取り除くことは現実的に不可能、、

相手の武装を無力化する無敵の呪文、、、

参考になったという人が増えれば増えるほど、画面に居座り続けられる厄介者、、

そして、そこに書かれていることは正論で、否定しきれないもの、、、

相手を潰したって私のダウンロードが増える訳ではないのですが、

詐欺アプリが私の見える範囲でちょこちょこ動き回れられるのは我慢出来ません。

さて、どういう対応をするのか見ものです。

白い悪魔No.0654、
アイディアノート

ちょっと飛ばして落とそうと思います。

追い打ち、、、普通はやらないんですが流石に目の前でうろちょろされると鬱陶しいので、、、

目の前に詐欺アプリがある訳です。

それを如何するかという話です。

誹謗中傷は逆効果です。

度を過ぎたコメントは、「問題を報告する」で消せる可能性がある訳です。

ーーー

一般的に知られているかどうかは知りませんが、コメントはアップルがコントロールしているんです。

お客さんからの投稿について、検閲があるかどうかは、私には判りかねますが、

少なくとも、アプリ開発者からの返信コメントには検閲があります。

あまり好き勝手には書けないんです。

そして、投稿されたコメントも、開発者が迷惑メールだと、アップルに報告すれば、その申請が通る可能性があるんです。

罵詈雑言、誹謗中傷は書けないんです。

まあ、怒りに任せて書いても良いんですが、運営側、アプリ製作者の何方かから消される可能性があるんです。

さて、そういう前提条件の中、規制に引っかからず相手を潰す言葉、、対応が難しいコメントは何でしょうか?

私の今日の昼間のお仕事です。

まあ、人を批判ばかりして上のアプリを追い落とし続けたところで自分のアプリのダウンロードが伸びる訳ではありません。

プレゼン画像の質は兎も角、説明文が下手なので、説得出来る文章、信じてもらえる文章についても考えていました。

ーーー

こちらはここでは論じませんが、今回は如何に目の上のたんこぶ、詐欺アプリを追い落とすかということです。

罵詈雑言にならず、対応しずらいコメントですが、もちろん他にも正解はあるでしょうが、

私がたどり着いた結論は、

事実を書くこと、、、これに尽きると思います。

ーーー

まあ、こういうことは得意です。

少し話がずれますが、言っちゃいけない類の言葉って知っていますか?

「それくらい出来るでしょ?」

非常にきつい言葉です。言われる方にすれば、、

完全に馬鹿にしています。下に見下している言葉です。

まだ、出来ないの?」

何様的な言葉です。

まあ、ここら辺は信頼関係が無いと相手の力量を知らないと言っちゃ駄目な言葉、傷つく言葉です。

ーーー

まあ、今まで散々失敗してきたので、、まあ今となってはそこら辺の言葉遊びは得意です。

第三者は傷付けず、対象者だけ狙い撃ちする言葉くらい簡単です。

流石に会話中に咄嗟には出ませんが、文章回答であれば考えて書いて良いのなら、敵意のコントロールくらいできます。

ーーー

今回は回避不能な連続技を6つかな? 重ねる予定です。

文章は出来ています。

ちょっとニックネームを登録していないんで、まだ投稿は出来ないんですが、、

https://iphone-mania.jp/manual/data-219635/

【解説】App Storeのレビュー送信時の表示名を確認・変更する

★の評価

疑問符4

改善依頼

まあ、逃げ道の無い無敵技です。

これを打開するには、前に進む、、アプリやメタデータを改善するしか無いんです。

逃げてばかりの人には、これが一番効くでしょう!

ーーー

一番を取れないのは私の力不足、センスの無さが原因ですが、

それを受け入れますが、、詐欺アプリは別です。

そのジャンルを陥れるものをのさばらして置くのは業界のためになりませえん。

今回は、私がやんちゃをしたアプリにお仕置きをするという方法の話です。

言い訳をしても良いですが、無視しても良いですが、時間が経てば立つほど挽回不能になる「呪い」の言葉です。

相手の武装を完全破壊する「無敵の呪文」、、

ニックネームが適応されるまでタイムラグがあるそうなので、2・3日放置しておきますが、一度発動されたら回避不能な連続技、、、

どう切り抜けるのか見ものです。

1つ言えることは、批判コメント3つを無視しておいて、私のところだけに返信コメントを載せるのは違和感が出るということ、、、

発動条件を満たした時点で負け、私を怒らせた時点で負けです。

私は強いですよ! 人間関係を無視して良いという条件なら、直接被害が及ばないという条件なら、、、