白い悪魔No.0428、
アイデアノート

やらないといけないことが少なくなってきました。

戦術的にとれる手段も、戦略も、、、

もともと、10月までにきりをつけるつもりで開発してきたので、

出したアプリが軌道に乗るように手を打ってきたので当たり前ではありますが、、、


また、本来はやる気のなかったことも、想定していなかったこともやっているのは事実、、、

そこら辺の対応が10月まで掛かっていて、全て対応が終わるのには10月一杯まで掛かる、、、そんな状況です。

基本、暇を持て余している人なので、過度な作業量は実生活まで影響を及ぼすので避けたいですが、まったくやることも無いというのも考えものです。

また、何か新しいことを始める時期に来たのかもしれません。


最後の1つのアプリにはまっています。

これは、他のシステムに比べたらより単純化されたシステムなんですが、特化したシステムのため、このアプリ専用に説明文を書いたり、特殊動作を設定したりしないといけません。

3アプリとも最新システムを載せようとするとこれが結構厄介で、

他ごとをやりながら半日は作業したのですが、20%も移植出来ていないありさま、少しずつ速度は上がるとは思いますが、システムを載せ換えるのに3日は掛かりそうです。


2つのアプリのリリース作業をしました。

同時に提出は出来ないことは無いのですが、2つ同時に審査されると比較されて要らぬトラブルに巻き込まれそうです。

多少なりとも利用者に不便をかけているのですが、リジェクトされるとめんどうなのので確実に1つづつリリース出来るようにします。

まあ、ここまで現在の状況説明というか、言い訳、言い分しか書いていないわけですが、

有益な情報を1つ2つ、、、

キーワード選定で言葉のゆらぎに対応するなら、幾つも候補があるなら「ひらがな」を優先に対応した方が良いですよ!

スマホは「ひらがな」文化です。

人に見せる文章を書くわけではないので、回りくどい言い回しも、漢字も使いません。

ストレートに来ます。短い言葉で、、、

「水」をキーワードだとすると、「水」「みず」のほかに「みす」も入れて置いた方が良いです。

打ち間違いでありえる話ですし、確信犯的にそれで検索かける方もいます。

私の手持ちサイト「わんこ」でも

SEO対策のキーワードとして「きょうのわんこ ばっくなんばー」以外に

「きようのわんこ ばつくなんばー」とかで検索が掛かるように手を打っています。

入力時の手間を考えると、

濁点を付けるのも1文字、漢字変換を掛けるのも1文字です。
その手間を嫌がる人たちは少なくないんです。

英語でも、日本語でも簡単な言葉や感情を表す言葉は4文字あれば十分です。

「すごい」「べんり」「かいてき」「good」「best」「tool」とか

簡単な物や感情は4文字あれば表現出来るんです。

4文字以上ある言葉を使うときは、それしか言いようが無いとかそう考えた方が良いです。

ひらがな、4文字、、、このルールさえ分かっていれば、検索されるキーワードを設定するのはそれほど難しくありません。

また、上の件は漠然と探す場合の話、、、

「IPhone8」が欲しいとか探している人には効果が無いんです。

明確な意思を持って探している人は多少手間が増えても打ち込むんです。

それでも、「流通在庫」とか、「不良在庫」とか業界の人しか使わないようなキーワードを設定したって意味がありません。

そこは「新品」「中古」とか簡易でよく使われる言葉を設定した方が良いです。

専門用語では無く、より安易な単純な話言葉を設定していけば、検索件数される確率は上がっていきます。

無駄な努力をしていないか確認した方が良いですよ!

そして、そのキーワードが正しく動いているかも、、、

自分が登録したキーワード 4つ 5つ使って検索して検索されない場合は、キーワード設定ミスっているって考えた方が良いですよ!

白い悪魔No.0427、
アイデアノート

初心者殺しやっていました。

その記録です。

この数字を見るだけでも相当酷いです。

酷いですが、実際は更に酷い状態でした。

ダウンロードされた人が全てその日にアプリを使ったとして、600人の人がダウンロードした日がありましたが、記録に残っている最高のダウンロード数は66、、、

初日の時点で10人に1人くらいしか残っていないんです。

その次の日には、66人の27%(18人)、、、1週間も経つと66人の8%(5人)とか、、、


一過性のブームってあっけないんだんなぁと思ったりしました。

実際に話を聞くまでは、、、

身近な知人が新しくダウンロードしてくれたのですが使い続けるには問題があるので使いづらいと話してくれました。


まあ、それを修正してこれでも回復傾向にあるんです。

外人さんの割合が増えました。


今朝はあまり寝付けなくていつもより早く起きたのですが、今更ながら初心者殺しの仕様と、長期間使用するには我慢が必要な仕様が残っていることに気付きました。


今まで散々、システム改造してきたのですが、古くは開発当初、、、3年前から残っている仕様が悪さをしていたりと、、、

決して悪い出来では無いのですが、難易度がベリーハードを超えていてこんなゲーム出来るかという仕様だったんです。


クソゲー扱いのアプリだったんです。

難易度設定を間違えました。

カジュアルユーザー(ライトゲーマー)には荷が重かったんです。


気持ちよくここまで書いていたのですが、データを消されました。

ワードプレスの馬鹿に、、、

まあ、ここでワードプレスの馬鹿については書くつもりはなかったんですが、腹いせに書きます。

.sgってどこの国だと思いますか?

ウチのお得意さんです。アプリダウンロードしてくれました。

超マイナーな国じゃ無いですよ!

答えは、シンガポール

この程度の情報すら入力しないって、、、開発者は無ですか?

能なのはエックスサーバーの方かもしれませんがここ際どうでもいいです。


2人組の悪人、、、どちらが人殺しだろうが、被害者の家族にとってはどうでもいいです。

見過ごした方も同です。

どうも、読者の読み込みのタイミングと書き込みのタイミングが合うとデータを消してしまうみたいで、保存できませんでした的なメッセージを出す前にキャッシュにデータを保存しろよと言いたいです。

良くこんな甘ちゃんの仕様で天下を取れたなぁと感心します。

お客さんのデータを破壊するって最低です。

因みに、シンガポール、、、
👇
.sgって何? ウィキペディアより

白い悪魔No.0426、
アイデアノート

デザインが極限まで簡略化されたもの、、、

シンプルでありながら何処か人間臭いものという考えで考えると、こんなのはデザインじゃないです。

それこそ、今の発展途上のAIでも出来るデザインです。

小学生だって真似できるものをデザインとは言いません。

それを大々的に自慢するのは如何かと思いますよ!


ノッチなし全画面スマホZ5 Proを中国レノボ重役が披露。フロントカメラスライド式で発表間近か

モック(木型模型)とか、製品の設計図、デッサンとか笑えるでしょうね!

デッサンって人物のデッサンなんかはがわかりやすいですが、顔の輪郭とかは何本も何本も線を入れて顔の輪郭を補正しながら書いていきます。

こんなの、定規1本あったらだれでも書けます。

迷い線なんてありません。

デッサンの段階から迷い線が無いなんて異常です。


普通ね! 日用品であれば、握りやすさとか人間工学的なことを考えるものだと思うんですが、

スマホの歴史が浅いのか、デザイナーの経験が少ないのかそこら辺に無頓着、、、

作りやすい、簡略化したデザインを追い求めていますが、それ本当にお客さんが望んでいることですか?

100歩譲って今回はそれでいいとして、次回のデザインは如何するんですか?


アメリカ、韓国、中国が主導権を持つ世界って、、、
どう考えてもデザイン先進国とは言えない国ばかりですよね?

シンプルさってファンシー系のデザインでは受ける要素の1つです。

シンプルさが無いとカワイイと評価されませんが、、、

シンプルなんだけど、カワイさが微塵も無いのは気のせいですか?

カワイさも、スタイリッシュさも微塵も感じられないデザインの商品って売れるんですか?

とても売れるデザインには見えないのですが、、、

気のせいですか?