お面はあるんですね。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
楽天で販売されているのは、この3点、、、
初代ガンダムは強いですね!
こういう商品が有るのは懐が深いというか、、、
ちなみに、ガンダムのお面は見つかりませんでした。
ガンダムは既に売り切れたのでしょうか?それとも、、、
カオス(混沌)になっていく、、、
アフリエイトやる気があるのか?というブログの運営になっています。
冗談半分にやっていますが、150万円の物を売りつけようとしたり、、、
車、着ぐるみで検索、、、引っかかったのがこれ、、、
http://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000216585.html
そもそも、車と着ぐるみをセットにして検索かける自分がどうかしています。
今回は、みごと時事ネタに引っかかりました。
名前の募集期間は,平成29年4月30日(日曜日)までだそうです。
宜しかったらどうぞ、、、
パソコン業界って、、、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000008-fsi-bus_all
若年層向けのパソコン(PC)商戦でメーカーが考えていることが、
軽量化、長時間バッテリ、堅牢性、カラーバリエーション、、、
上記リンクの記事では、若者はスマホばかり触っていて、
画面触ればパソコンを操作出来ると思い込んでいる
新入社員もいると書かれています。
、、、何を言っているんだろう?
学生、新入社員の意見を取り入れていると言いながら、、、
タッチパネル対応のパソコンを若者向けにアピールしないのは何故?
結局、自分たちの論理でしか考えていないですね?
若者が、パソコンを使いたく無い理由を言っているにも関わらず、、、
結局は、大型タッチパネルの画面は高いから、コストアップになるから
採用したくないというメーカ側の都合です。
何処が学生、新入社員の意見を聞いているんだろう?
まあ、個人的にはタッチパネルは嫌いですけどね!
パソコンは今後は、
会社とかプロにしか使わない機器になって行くと思いますが、
プロって確実性を重視しますからねぇ、、、
タッチパネルはキーボードに比べ誤動作や誤入力が多く、
使い物にならないと私は考えています。
ある意味、性能なんか二の次でいいです。確実に動作すれば、、、
CGアニメ作成用に最新・最高速のパソコンを買ったはいいが、
熱暴走が多々有りいつハングアップしてもおかしく無いパソコンと
ずっと使っている、2世代前のそこそこ高速なパソコン、、、
比較したら仕事の成果は同じだと思いますよ!
でも、最新・最高速のパソコンで作ったデータが、納期間際で飛んでしまったりした日には、、、
遊びで使うなら兎も角、私なら安定性があるパソコンを使います。