まあ、アプリ開発者であるわけです。
アプリを開発していて思ったのは、使えない機能ってこういう物のことを言うんだろうなぁと言うこと、、、
幾つかの基本機能を組み合わせて実現出来る機能なんて、要らない機能なんじゃ、、、
その機能に制約があったら最悪、、、使い物にならないです。
一発タイマーボタン、、、2個3個なら有難いかもしれませんが、その手のお手軽機能が10、20もあると何が便利か分からなくなります。
また、その機能について覚える気にもなりません。
本当に欲しい機能は、そのアプリで以前のバージョンではどんな手を使っても実現できない機能、、、
制約があって使いにくい機能なんて、幾つかの機能を組み合わせて代用出来る機能なんて要らないと思います。
複雑な機能ほど、用途が限定される機能ほど、使用頻度が低く、その機能の精度が低い場合があるので、、、
それより基本ツールを使い倒して実現した方がましだと思います。
業務用アプリではピンと来ないかもしれません。
同じようなことをゲームで例えると、格闘ゲームで例えると、、、
コンパチ、色違いキャラなんかを追加する位なら、新規に1キャラ増やしてくれよ!ってことです。
例えばコンパチキャラ32人でトーナメントなんて嫌です。
見たく無いです。
面白く無いです。
ゲームって規則性と不規則性をバランスよく配合しないと、、、
少し論点が違いますが「同キャラ対決って面白いですか?」
もろ、プレイヤーの実力差が現れるわけです。
キャラが違えば、当たり判定も違い攻撃力も違います。
またそのキャラに有利な戦い方も、、、
対戦ゲームのランダム性、、、
当たり判定、攻撃判定なんかが良い例です。
お馬鹿なノウハウのないメーカーが作ったものは別だとは思いますが、
普通は当たり判定は目に見えているよりも小さく、攻撃判定は目に見えているより大きく作るものです。
アクションゲーム、格闘ゲーム、シューティングゲーム、、、
一言でいうと目に見えない攻撃を行い、また目に見えない攻撃を避けるゲームです。
避けるヒントは、おおよそここにソレが有るよと示している絵だけ、、、
恐怖心がランダム要素になるわけです。ゲームの、、、
攻撃圏内に入り同じタイミングで攻撃したら同士討ちです。
ゲームを有利に進めれるのはより正確に自キャラの判定を知っている方だけ、、、
絶対に勝てない同キャラ対決よりも、少しでも勝てる可能性のある別キャラ同士の対戦が私は好みです。
楽天アフィリエイト内、「使えない」でキーワード検索、高額商品ランキングで1位、、、
時計は好きですが、私には使えません。