もう、どうとでもしてくれ、、、そんな感じです。
そして毎回願います。
論理サイズは変えないでくれと、、、
どうせ変えたって意味が無いし、、、
そして思います。
どうやって持ち運ぶの?
外人さんって日本人の2倍の大きさだっけ?
日本人の平均身長160cm〜170cmだから
身長って300cm超えだっけ?
IPad mini、、、流石に胸ポケットには入れられないけど、
その程度の大きさのものを入れられるんですよね?
まあ、これは大げさ、冗談にしても何をやりたいんですか?
アプリ開発者の目から見たら、まあ、私がその手のスキルに特化しているからかも知れませんが、スマホ業界がやっていることって馬鹿らしいんですよ!
何故、親指より小さいアイコン、操作部を画面に配置するんですか?
しかも、押し間違いが発生してもおかしく無い間隔で配置して、、、
何故、そういうデザインルールを許可するんですか?
それに対してのメーカー側の回答が画面の大型化って、、、安直過ぎませんか?
ゲームを大迫力で見たいなら専用機として使うなら、
動画を大画面で見たいなら、、、外付けディスプレイを作れば良いじゃ無いですか?
Apple、、、意図的に古い製品を陳腐化させ過去の遺産、引き継ぐ必要の無くなった物のサポートを中止していきますが、、、
アプリでもそういうことはやらないんですか?
まあ、私からみたらApple自体も失格なので、他人を批判する資格は無いですが、、、
人間工学的に考えたらストレスなく仕事をやろうとすると、MacBookのキーボードくらいの大きさは必要です。
操作ボタンも、また、その隣との隙間も最低5mmは隙間が必要です。
そう考えれば、パスワード入力の画面の3列表示がIPhoneではギリギリ合格点です。
メイン画面でアイコンを4列並べるって、、、見た目、操作性にどちら側を取っても中途半端感があります。
感じ方は人それぞれですが、このレベルから違和感を感じる人はいる訳です。
まあ、これを及第点としても、、、
我慢出来るのは此処までです。
ここからは妥協の産物です。、、、Appleだけに限らず、、、
自分も失敗したことがあります。
まあ、私はアプリを開発する時、スマホを片手で抱えて、もう片方の手で操作する事を想定していたんですが、、、
器用に片手で操作するんですよね!
使い慣れた人は、、、手馴れたものです。
アプリのインターフェイス設計、、、片手操作を想定していないと良いインターフェイスとは言えないんです。
今の時代は特に、これは何を意味するかと言うと親指の届く範囲、スマホを持ったままで、、、そこの範囲に全ての操作を集約させないといけないんです。
つまり、実質画面の半分しか操作には使えないんです。
まあ、例外もありますが、いつも片手操作をやっている人でも、、、
その人を視覚的に説明出来ないと、画面の上の方は操作してもらえない訳です。
そこを見れば判るだろう的な対応をすると、使えないアプリと烙印を押されてしまう訳です。
フルでやっても横3列x縦6行がいいとこ、、、
ストレスなく、誤動作が無いように、操作ボタンを配置するなら、、、それが限界です。
操作ボタンが18個、、、最大でも、、、片手操作を考えるなら9個しか操作ボタンを配置出来ません。
スマホと言うか携帯、、、
所詮はまがい物、一時しのぎをする為の物代替え品です。
その程度の妥協の産物に全てを求めるのは如何かと思いますよ?
私はブラインドタッチが出来ない人間、Siriの音声入力なんて鼻から当てにしていない人間です。
まあ、それでもアプリが開発出来るっていうのは、ブラインドタッチはあくまでもテクニックであって、アプリ開発者に必要な素養では無いと言う事です。
ブラインドタッチが、出来ても出来なくても関係ない、、、出来上がる時間の差が多少出るだけ、、、それだけのものです。
雇われのプログラマーなら話は別でしょうが、企画立案、デバック、プロモーション、、、全てをやっている身にとって見たら、何でもない笑い話程度の些細な欠点です。
しかも、エンドユーザーにはまったく関係しないという、、、
仕事が早ければ良いというものでは有りません。
企画して、どんなに早く作っても企画からアプリ開発まで3ヶ月、、、
そこまでの長期スパンでは打ち込み速度の速さなんて誤差レベル、、、
企画を具体的に表現出来るか如何かが個人プログラマーの腕です。
妥協の産物を大きくすることだけ考えているのも如何かと思いますよ?
操作性も考えて要望を取り入れていったら、最終的には13インチのノートパソコンの大きさになります。
SNSも本当の意味で快適にやろうとしたら、それぐらいの画面サイズが欲しいです。
まあ、スマホは画面=操作部なので13インチのノートパソコンを閉じた時の画面の大きさ、、、それくらいは欲しいです。
まあ、私が見渡したところ、操作問題を解決する方法って
5つしかやっていないんですが、他に案は無いんですか?
やっていることって、
1、画面の大型化、、、画面を大型化することで相対的に操作性が向上させる
2、音声入力、、、私は鼻からこの手の技術を信じていないのでノーコメントです。但し、、、1つだけ書きます。日本語の漢字変換、30年以上業界が取り組んででもマトモな物が出来ないのに、音声入力ってマトモに出来るの? 信じて良いの?
3、より単純化した分身を作り操作性を向上させる。
→スマートウォッチがそうですね! ウェアブル端末全般が、、、
でも何をやっているんでしょうね? 基礎設計が駄目駄目で機能を限定した割には操作性が向上したようには見えないんですが、、、
アップルウォッチ、、、メイン画面にあんなにアイコンを置いちゃ駄目です。
4、タッチペンを使う。
5、外付けキーボードを使う。
頭の良い(と言われている)人たちがこの程度の知恵しかないなんて、
キーボード入力 及び それに代わるもののアイデアが無いって、、、
私は少なくとも3つの案は持っていますよ!
1、ソフトキーボードを画面に表示させ、視線の動きで文字入力させれば良い、
→そもそも手で操作するからある程度のスペースが必要なわけです。
目の動きをカメラで常時監視、それで適切に文字入力若しくは入力補助、、、
余程資本力が無いと出来ませんが、個人がやるような事では無いですが、未完成でもこれくらいあっと驚かせる技術開発力が無いと、、、
画面上下スクロール、写真の拡大程度なら判定出来るでしょ?
2、パソコンのキーボードをスマホ画面に原寸大に近い大きさで表示する。
→何故、キーボードを全てを一度に表示させようとするんですか?
せめて2分割、理想は3分割にしてキーボードを表示すれば良いものを、、、
拡大表示して、はみ出た分をキーボード下のスクロールバーを操作してスクロールさせながら入力すれば良いでしょう? 難しいですか? 個人レベルでも自分のアプリ内でなら頑張れば出来る程度の事ですよ?
3、キーボードは全て表示するが、MacのDOCKみたいに部分的に拡大表示して視認性、操作性を確保する。
自分のところのアイデアなのに、再利用出来ないって、、、どれだけ頭が硬いの?
実用的か如何かは兎も角、お客さんに試してみたい、使ってみたいという提案が出来ないのは如何かと思いますよ!
別に何も根拠が無い絵空事な技術を書いている訳では無く、それぞれ実績のある技術を転用しただけですよ?
ホーキング博士の入力システムって確か視線入力と、予測変換だったはずですよ?
プロなんだからこの程度のチャレンジと提案しないと、、、商品企画の人、、、1年間何をやっているんですか?