いやぁ、久しぶりに1を付けられました。
そして何を夢見ているんだろうと思いますよ!
その1を付けた人間は、、、
少なくとも、私はその1を付けた人間に対して施しを与えるということはありません。
ーーー
そんなの無視です。
物には相場というものがあり、相場を外れたものは読みようが無いんです。
私は、正攻法、、詐欺的な表現を使ってアプリストアでプレゼンをやっていません。
見せ方の下手さはあったとしても、操作画面は見せている訳です。
ーーー
それを自分に合う合わない的な感覚で1を付けられると、、
しかもコメント無し、、対応しようが無い訳です。
しかも根本的なところで私が悪いのでは無く、
アップルがヘボい開発ツールを作ったせいと云うオチです。
割り算が出来ません。
有働小数点の計算がまともに出来ないんです。
訳4.5とか、、、そんな計算結果を出されると困ります。
その答えは、4.5、、そこら辺の電卓で計算するとキチンとした結果が帰ってくるのに、、
4.49999999997とかいう訳の分からない数字が出てくるんです。
そんなの私にどうしろと、、、
ーーー
システムが用意したツールを使わず、低レベル(ハードウェアに近い)の基本的なことを実装しようとすると相当な知識とテクニックが必要なんですが、、
少なくとも、アプリを開発した半年前はそんな初歩的で厄介なバグがありました。
マトモなアプリを開発出来ない状況で、その機能を省略して作成したのですが、、、
それについては私も反省するところが有るは有るのですが、非常識なアプリは売れないと、
それでも1は無い訳です。
評価として1は、、
ーーー
まあ、別の書き方をすると、1を付ける人間は「頭が足りない人間なんだ」そう思うようにしています。
こちらは正しく、判断出来る材料を提供しているのに、それに対して騙されたと1を付ける人間は、、、
要は、その人に正常な判断力が無い、、、それを自分の口から言っている様な物ですよ!
ーーー
何をやっても否定する人間が居る世界、、
まあ、本音は、それだけ人を否定するのなら自分で作ってみろと言いたいんですが、、
勝ち越している間は気にしない様にしています。
過度に落胆しても仕方がないから、、理由が分からないことで気に病んでいたら体が、、
精神が持ちません。 私はそう思っています。
買わない客は客じゃ無いんです。
恐らく、離反した客の意見なんて聞きません。
口に出して貰えないと、コメントを書いてくれないと対処しようが無い、、
これが私の考えです。