No.0260、
飲まなければよかった、、、

ブレンディ カフェラトリー 濃厚アップルミルクティー

セブンイレブンでチルドのケースに入って売っていた。
(ストロを突き刺して飲むタイプのものの事です。
公式のページに載っていない商品が何故売っているの?)

少なくとも、喉が渇いている時には飲んではいけないです。

余計に喉が乾きます。

牛乳を飲んだ後、何か口の中に残りますよね!

私の場合、牛乳を飲んだ後、口をすすぐ意味もあってお茶を一杯飲むのですが、それが出来ないのです。


少なくとも私は、次からはブレンディの商品は買わないでしょう。

何を飲まされるか分からないから、、、

カフェ・ラッテの解説

カフェラテの名前をもじって、紅茶を売るセンスが判りません。

少なくとも、色盲の人はこのパッケージを手に取るのは辞めた方が良いです。

読めないから、、、

金色の地に白文字なんて、、、普通の人でも読みたく無いような配色

騙す気満々です。

なんでここまで怒っているかというとコーヒーを飲みたかったから、、、

コーヒーのつもりで買ったものが紅茶だったら、、、誰だって怒ります。


味、、、最低です。

ホットで飲むならまだ飲めた味かもしれませんが、アイスなんて、、、

殺意が出るくらい不味いです。

そもそも、何をやりたいのか私には理解不能です。

濃厚な紅茶を入れてそれを打ち消すくらいに牛乳を入れて、さらに香りづけでアップルを混ぜる。

あなたは何をやりたいの?

単体でおいしものを、組み合わせたら更に美味しいものが出来るって本当に思っているの?

ステックならまだ良いですよ! そしてホットなら、、、

味の調整が出来ない原液なんて飲めたものではありません。

原液は飲まない方が身のためです。

口が裂けても、オススメしますとは言えません。

No.0258、
尻まる子ちゃん、、、これでこのサイト2回目の紹介です。

1回載せただけで、当サイトはGoogle検索16位に表示、、、

前回、ちょっと過激なことを書きすぎたきらいがあるので、
一言で済ませます。

「お尻のことに興味ある方は、販売サイトを見てください。」

 

No.0257、
MACのキーボードショートカットの無茶振りが酷いです。

パソコンは昔から使っていますが、キーボードショートカットは嫌いです。

何故、ユーザーの方から歩み寄って意味難解な呪文を覚えないといけないんでしょうか?

ウィンドウズは比較的良心的です。

2つのキーを同時に押すだけで良いので、、、

基本はcontrolキーと機能の頭文字で比較的覚えやすいので、、、

ログインの際に3つのキーを同時に押すのは、
画面に操作方法が書いてあるのでぎりぎり合格です。


MAC、、、

画面のスクリーンショットを保存するには、キーボードショートカットを必ず使わなければなりません。

スクリーンショットの保存の仕方、嫌だろうがなんだろうが暗記しろと云っているのです。

ウィンドウズのようにキー1つでスクリーンショット撮れるようには出来ていません。

 

画面全体のキャプチャーはCommand + Shift + 3 です。

意味が判りません。3って何?

MAC使いは常にこれを頭の中に入れて置かないといけないの?

実は、これはまだ序の口、、、

指定ウィンドウのキャプチャ画像保存に比べれば、、、

Commadn + Shift + 4 + スペース ==> 対象ウィンドウをクリック

ねえ、4って何?スペースって何?

何で4つもキーを同時に押さないといけないの?

馬鹿にしたような質問していいですか?
一度でも使ったことがありますか?

GUI全盛の時代に、何故メーカーの都合を押し付けるのですか?

カスタマイズしない派の人間には非常に酷なことを要求しすぎです。


カスタマイズしない人の気持ちって判りますか?

誰もが使える共用のパソコンとかって、1人のエゴで設定って変えられないんですよ?

勝手にお助けツールとか入れられないんですよ!

 

キーボードショートカットの無茶ぶりが下のサイトに書かれています。

宜しかったら見てください。

Mac OS X でのスクリーンショット取得するためのショートカットキー